2012年12月02日
海釣り始め
こんばんは。
今年も師走を向かえ、残すところ1ヵ月ですね。
昨日、アウスタ観戦納めを行い、今年最後のことが多くなっていく中、この時期に始めました。
それは、いつか始めてみたいと思っていた『海釣り』です。
釣り場が近いなど、最高の環境が整っているけど、なかなか始めの一歩を踏み出せませんでした。
けど、親しくさせて頂いているeしずブロガーのdanranさんの影響を受け、チャレンジしてみました。
家を出てから釣り場まで、10分くらい。
初めてということで道具などはすべてdanranさんにお借りしての釣行。

ルアーのセッティングも全部danranさんにやってもらっちゃいました。
釣り方がわからないながらも、おいらの基盤であるバス釣りの要領で投げては巻いてみました。
要領が掴めないので、早速、根がかりで、大事な借り物ルアーをロスト・・・ロスト
ロストする度、ルアーのセッティングをdanranさんにお願いしなくてはならず、迷惑かけっぱなしでした
海釣りは難しいというより、まだまだ何もわかっていないという感じ。
それでも、家から10分、釣り2時間、家まで10分という恵まれた環境を生かしながら、これからも少しずつやってみたいと思った次第でございます。

海は広くて大きいな~。
いつか、必ず、『ヒラメ』や『シーバス』とやらを手中に収められるよう頑張ります。
PS:danranさん、今日はありがとうございました。また行きましょう。というか、連れて行ってください、お願いします。
次は、自前の釣り道具も少し準備をしていきたいと思います。今日のルアーロストはすいませんでした。
今年も師走を向かえ、残すところ1ヵ月ですね。
昨日、アウスタ観戦納めを行い、今年最後のことが多くなっていく中、この時期に始めました。
それは、いつか始めてみたいと思っていた『海釣り』です。
釣り場が近いなど、最高の環境が整っているけど、なかなか始めの一歩を踏み出せませんでした。
けど、親しくさせて頂いているeしずブロガーのdanranさんの影響を受け、チャレンジしてみました。
家を出てから釣り場まで、10分くらい。
初めてということで道具などはすべてdanranさんにお借りしての釣行。

ルアーのセッティングも全部danranさんにやってもらっちゃいました。
釣り方がわからないながらも、おいらの基盤であるバス釣りの要領で投げては巻いてみました。
要領が掴めないので、早速、根がかりで、大事な借り物ルアーをロスト・・・ロスト

ロストする度、ルアーのセッティングをdanranさんにお願いしなくてはならず、迷惑かけっぱなしでした

海釣りは難しいというより、まだまだ何もわかっていないという感じ。
それでも、家から10分、釣り2時間、家まで10分という恵まれた環境を生かしながら、これからも少しずつやってみたいと思った次第でございます。

海は広くて大きいな~。
いつか、必ず、『ヒラメ』や『シーバス』とやらを手中に収められるよう頑張ります。
PS:danranさん、今日はありがとうございました。また行きましょう。というか、連れて行ってください、お願いします。
次は、自前の釣り道具も少し準備をしていきたいと思います。今日のルアーロストはすいませんでした。
Posted by kiyomar at 22:41│Comments(6)
│釣り
この記事へのコメント
kiyomarさんは、ソルトルアーはやらないのかな?と思っていました。
私も、生き餌ばかり使う海釣りばかりでしたが、今、地元の港では、
カマスもルアーで釣れるようです。今年は毎会いませんが、少しずつ
リール、ロッドなど揃えてみようかなと思っています。
昨今は・・船釣りや磯釣りでなければ釣れないと思っていた高級魚が
サーフでも釣れるようになったようですね。^^
私も、生き餌ばかり使う海釣りばかりでしたが、今、地元の港では、
カマスもルアーで釣れるようです。今年は毎会いませんが、少しずつ
リール、ロッドなど揃えてみようかなと思っています。
昨今は・・船釣りや磯釣りでなければ釣れないと思っていた高級魚が
サーフでも釣れるようになったようですね。^^
Posted by まこっちゃんのパパ
at 2012年12月02日 23:18

まこっちゃんのパパさん、こんばんは。
バス釣りが基本なんですが、富士五湖まで行くと1日がかりになってしまうので、近場で釣りが出来ないかなと、ずっと思ってました。
海釣りは、釣り場まで10数分という環境に住んでいるので、もってこいです。
バス釣りを極めているわけでもないのですが、海釣りは奥が深そうです。
まあ、釣りが近場で出来るので、アウトドアリフレッシュにもなるので、少しずつのめり込んでいきたいと思います。
いつかは、自分が釣った魚で、お刺身が食べたいです。
バス釣りが基本なんですが、富士五湖まで行くと1日がかりになってしまうので、近場で釣りが出来ないかなと、ずっと思ってました。
海釣りは、釣り場まで10数分という環境に住んでいるので、もってこいです。
バス釣りを極めているわけでもないのですが、海釣りは奥が深そうです。
まあ、釣りが近場で出来るので、アウトドアリフレッシュにもなるので、少しずつのめり込んでいきたいと思います。
いつかは、自分が釣った魚で、お刺身が食べたいです。
Posted by kiyomar
at 2012年12月02日 23:32

~おつかれさまでした~
根がかり・ロストは承知の上で臨んでいますので、気にしないでください。
昨日入った所が一番近いポイントですが、片道30分程でも、良い場所が沢山あります。
一つの事を極めることも素晴らしいことですが、釣りのジャンルに捉われず
色々な釣りにチャレンジしてみると思わぬ発見があったりして
結果的に技量が上がることにつながるのではないでしょうか。
何よりサーフは気持ちがいいですね!
次回は日の出前から出撃しましょう!
根がかり・ロストは承知の上で臨んでいますので、気にしないでください。
昨日入った所が一番近いポイントですが、片道30分程でも、良い場所が沢山あります。
一つの事を極めることも素晴らしいことですが、釣りのジャンルに捉われず
色々な釣りにチャレンジしてみると思わぬ発見があったりして
結果的に技量が上がることにつながるのではないでしょうか。
何よりサーフは気持ちがいいですね!
次回は日の出前から出撃しましょう!
Posted by danran
at 2012年12月03日 06:24

最近のルアー対象魚は、鱸,平目を始め、
メバル,カサゴ,黒鯛,カマス,太刀魚etc・・・
バス釣りのオフシーズンに入ると、
メバルに切り替わる人が多いですよ。
自分も数回試してみましたが寒さにやられてしまいました・・・。
シーバスであれば、
http://inaba.air-nifty.com/basslog/
や
http://gz10soarer.blog115.fc2.com/
が、
参考になるかもです。
メバル,カサゴ,黒鯛,カマス,太刀魚etc・・・
バス釣りのオフシーズンに入ると、
メバルに切り替わる人が多いですよ。
自分も数回試してみましたが寒さにやられてしまいました・・・。
シーバスであれば、
http://inaba.air-nifty.com/basslog/
や
http://gz10soarer.blog115.fc2.com/
が、
参考になるかもです。
Posted by nagano-k at 2012年12月03日 07:42
danranさん、本当にありがとうございました。
まだまだ、これからですが近場で出来る釣りを楽しんで行きたいと思います。
やっぱり、身近で一緒に行ってくれる人がいるのもいい感じです。
もう少しお世話になりっぱなしになりそうですが、これからもよろしくお願いします。
まだまだ、これからですが近場で出来る釣りを楽しんで行きたいと思います。
やっぱり、身近で一緒に行ってくれる人がいるのもいい感じです。
もう少しお世話になりっぱなしになりそうですが、これからもよろしくお願いします。
Posted by kiyomar
at 2012年12月03日 21:09

nagano-kさん、こんばんは。
長くやってきているバス釣りが一番ですが、身近に出来る環境があるので、頑張ってみようと思います。
確かに、冬の釣りは寒さとの戦いですが、意外と耐えられそうです。
早速、アドレスにアクセスしてみますね。ありがとうございます。
あと、今年のバス釣り納めを掛川方面に行く予定でしたが、雨で中止になっています。納めに行かなきゃと思ってます。
長くやってきているバス釣りが一番ですが、身近に出来る環境があるので、頑張ってみようと思います。
確かに、冬の釣りは寒さとの戦いですが、意外と耐えられそうです。
早速、アドレスにアクセスしてみますね。ありがとうございます。
あと、今年のバス釣り納めを掛川方面に行く予定でしたが、雨で中止になっています。納めに行かなきゃと思ってます。
Posted by kiyomar
at 2012年12月03日 21:14
