2012年11月17日
最高の初体験
どうもです。
眠い目をこすりながら早起きして向かった先は『山中湖』でした。
今日の目的は、ドーム船に乗っての『ワカサギ釣り』。
バス釣りは経験がありますが、ワカサギは初めて!
現地に着くなり、風が強く、出船が危ぶまれましたが、天候悪化のときは問答無用で帰着するのが条件で、何とかGOサイン
ワクワクでした
ここがおいらのポジションです。
船に乗り込み、船頭のおじさんの説明が終わるまでは何も触らないようにとのこと。
けど、このおじさんの説明が、素人相手なのに、天候の悪さから機嫌が悪かったのか、超大雑把!
ともあれ、自分の釣りの知識と見よう見まねで、釣り開始
時間は、7:00から15:00までの8時間。

愉快な仲間達と隣同士になり、探り探りのスタート。
2mくらいの間に4人で釣りをしているのですが、釣果はバラバラ。
横の人が釣れば、プレッシャーになり、自分が釣れば、プレッシャーをかける。
釣果が勝負ですが、言葉の駆け引きも面白かったです。
はじめは、手探り状態でしたが、時間に経つにつれて、それぞれのスタイルが確立されていき、お昼ご飯もそこそこに15:00まで釣りに夢中でした。
船の外は、雨風の最悪の天候でしたが、ドーム船の中では暖かいコーヒーやお茶のサービス、お湯や電子レンジも完備していて、至れり尽くせりの楽しいワカサギ釣り初体験でした。
バス釣りもいいけど、ワカサギ釣りも面白いです。
そして、気になる釣果は、後ほど・・・
眠い目をこすりながら早起きして向かった先は『山中湖』でした。
今日の目的は、ドーム船に乗っての『ワカサギ釣り』。
バス釣りは経験がありますが、ワカサギは初めて!
現地に着くなり、風が強く、出船が危ぶまれましたが、天候悪化のときは問答無用で帰着するのが条件で、何とかGOサイン



ここがおいらのポジションです。

船に乗り込み、船頭のおじさんの説明が終わるまでは何も触らないようにとのこと。
けど、このおじさんの説明が、素人相手なのに、天候の悪さから機嫌が悪かったのか、超大雑把!
ともあれ、自分の釣りの知識と見よう見まねで、釣り開始

時間は、7:00から15:00までの8時間。

愉快な仲間達と隣同士になり、探り探りのスタート。
2mくらいの間に4人で釣りをしているのですが、釣果はバラバラ。
横の人が釣れば、プレッシャーになり、自分が釣れば、プレッシャーをかける。
釣果が勝負ですが、言葉の駆け引きも面白かったです。
はじめは、手探り状態でしたが、時間に経つにつれて、それぞれのスタイルが確立されていき、お昼ご飯もそこそこに15:00まで釣りに夢中でした。
船の外は、雨風の最悪の天候でしたが、ドーム船の中では暖かいコーヒーやお茶のサービス、お湯や電子レンジも完備していて、至れり尽くせりの楽しいワカサギ釣り初体験でした。
バス釣りもいいけど、ワカサギ釣りも面白いです。
そして、気になる釣果は、後ほど・・・
Posted by kiyomar at 18:24│Comments(0)
│釣り