2012年09月09日
はじめる、再挑戦
こんにちは。
今年の夏のある日、あまりの暑さで家の前で育てていたきゅうりが突然枯れた。
農業を通じて、作物を育てているからこそ、経験したショッキングな出来事でした。
9月になってからも、少しずつ朝晩は涼しさを感じるようになったけど、まだ暑い日々。
ホームセンターの広告に『きゅうり』の苗を見つけたので、もう一度やってみることにした。
これまでの経験をしっかり活かして再挑戦です。

子供も、『トマト』を育てたいというので、『きゅうり』と『トマト』を栽培します。
子供と、何で夏のきゅうりが枯れてしまったか、しっかり話をして、水やりの当番を決めました。
おいらが朝で、子供が夕方です。
ポット栽培は、水の管理が大切です。おいらは、仕事上、日中の水管理が出来ないので、子供に託します。
大変だけど、作物を育てるということを子供にも経験して欲しいと思います。
さあ、きゅうりとトマト。どっちがたくさんなるか楽しみです。
今年の夏のある日、あまりの暑さで家の前で育てていたきゅうりが突然枯れた。
農業を通じて、作物を育てているからこそ、経験したショッキングな出来事でした。
9月になってからも、少しずつ朝晩は涼しさを感じるようになったけど、まだ暑い日々。
ホームセンターの広告に『きゅうり』の苗を見つけたので、もう一度やってみることにした。
これまでの経験をしっかり活かして再挑戦です。

子供も、『トマト』を育てたいというので、『きゅうり』と『トマト』を栽培します。
子供と、何で夏のきゅうりが枯れてしまったか、しっかり話をして、水やりの当番を決めました。
おいらが朝で、子供が夕方です。
ポット栽培は、水の管理が大切です。おいらは、仕事上、日中の水管理が出来ないので、子供に託します。
大変だけど、作物を育てるということを子供にも経験して欲しいと思います。
さあ、きゅうりとトマト。どっちがたくさんなるか楽しみです。
Posted by kiyomar at 13:46│Comments(4)
│家庭菜園
この記事へのコメント
おつかれさまです
(・∀・)ノ
最強タッグで再挑戦ですね
ワクワクo(^-^)oしますよ
私はお子様のトマトが、より沢山できる方に賭けてみます
(・∀・)ノ
最強タッグで再挑戦ですね
ワクワクo(^-^)oしますよ
私はお子様のトマトが、より沢山できる方に賭けてみます
Posted by ジミー・ディーン at 2012年09月09日 15:09
ジミー・ディーンさん、こんばんは。
いつも、やる気や元気が出るコメントを頂けて嬉しいです。
最強タッグなんて言われると、ちょっと照れます。
ともあれ、収穫目指して、ブログともども頑張りますv
いつも、やる気や元気が出るコメントを頂けて嬉しいです。
最強タッグなんて言われると、ちょっと照れます。
ともあれ、収穫目指して、ブログともども頑張りますv
Posted by kiyomar
at 2012年09月09日 20:58

お疲れ様です
トマト きゅうりの収穫が楽しみです
収穫までの過程も もちろん 興味深いものです
ミニトマト イチゴだけです
自宅で食べたビワの種から
木になり たくさん実をつけて
収穫したことがあります
お身体に 気をつけてお子様と 楽しみながら
対話して 思い出作りに励んでください
トマト きゅうりの収穫が楽しみです
収穫までの過程も もちろん 興味深いものです
ミニトマト イチゴだけです
自宅で食べたビワの種から
木になり たくさん実をつけて
収穫したことがあります
お身体に 気をつけてお子様と 楽しみながら
対話して 思い出作りに励んでください
Posted by ミホリン at 2012年09月13日 01:47
ミホリンさん、こんばんは。
家の前で作物を育てると、成長が見れて楽しいです。
なにより、子供も意識してくれるのが嬉しいです。
マイペースでブログで綴って行きますね。
ビワの種から育てることが出来るんですね。
ちょっと、興味がわきました。
いつかチャレンジしようと思います。
家の前で作物を育てると、成長が見れて楽しいです。
なにより、子供も意識してくれるのが嬉しいです。
マイペースでブログで綴って行きますね。
ビワの種から育てることが出来るんですね。
ちょっと、興味がわきました。
いつかチャレンジしようと思います。
Posted by kiyomar
at 2012年09月13日 22:57
