2014年02月27日
実は、二部構成
こんばんは。
先日の農作業は、第二部もあるのでした。
午前中の作業を終え、ご飯を食べてから、買物でホームセンターに行った。
すると、これを栽培したいと思う作物が売っているではありませんか
5分、いや、10分は物を見ながら悩んだと思う。
どうせ失敗するのではないか?畑に植えるスペースはあるか?・・・
昨年、種から育てようとチャレンジしたが、農作業に費やす時間がなく、自然消滅してしまった作物。
そう、それは『長ネギ』です。

自分が作ったネギで、お味噌汁や鍋料理で食べたいし、新聞記事で見つけた長ネギの栽培方法を試してみたいという想いがある。
買ってから、家族の許可を得て、畑に直行
植える場所は、ここしかないというところが第2の畑に一箇所ありました。

やってみたい栽培方法だと、これくらいのスペースで充分だと思う。
一定の深さで掘り起こし、そこに馬糞堆肥を敷き、土を被せてから、その上に並べて植え付け。
これでいいのか悪いのかはこれからの話。
この新たなチャレンジは、心の底からワクワクする。
これからもこの気持ちを大切にしたいと思います。
それにしても、今日の予想以上の雨量が、長ネギに影響ないか心配です。
先日の農作業は、第二部もあるのでした。
午前中の作業を終え、ご飯を食べてから、買物でホームセンターに行った。
すると、これを栽培したいと思う作物が売っているではありませんか

5分、いや、10分は物を見ながら悩んだと思う。
どうせ失敗するのではないか?畑に植えるスペースはあるか?・・・
昨年、種から育てようとチャレンジしたが、農作業に費やす時間がなく、自然消滅してしまった作物。
そう、それは『長ネギ』です。

自分が作ったネギで、お味噌汁や鍋料理で食べたいし、新聞記事で見つけた長ネギの栽培方法を試してみたいという想いがある。
買ってから、家族の許可を得て、畑に直行

植える場所は、ここしかないというところが第2の畑に一箇所ありました。


やってみたい栽培方法だと、これくらいのスペースで充分だと思う。
一定の深さで掘り起こし、そこに馬糞堆肥を敷き、土を被せてから、その上に並べて植え付け。
これでいいのか悪いのかはこれからの話。
この新たなチャレンジは、心の底からワクワクする。
これからもこの気持ちを大切にしたいと思います。
それにしても、今日の予想以上の雨量が、長ネギに影響ないか心配です。