2012年07月25日
区切りの日にする
おはようございます。
昨日を持って、農作業に関するブログ更新を中断していくことに決めました。
悩みにに悩んだ末の結論です。
決して、農作業を辞めるのではなく、いろいろ考え直して、一番最良の方法で頑張っていくことにしました。
なお、このブログ『素人道~チャレンジの旅~』については、趣味などを中心に身近な話題で続けていきます。
もしかしたら、名前を変えるかもしれませんが、これからもよろしくお願いしたいと思います。
昨日を持って、農作業に関するブログ更新を中断していくことに決めました。
悩みにに悩んだ末の結論です。
決して、農作業を辞めるのではなく、いろいろ考え直して、一番最良の方法で頑張っていくことにしました。
なお、このブログ『素人道~チャレンジの旅~』については、趣味などを中心に身近な話題で続けていきます。
もしかしたら、名前を変えるかもしれませんが、これからもよろしくお願いしたいと思います。
Posted by kiyomar at 06:40│Comments(14)
│農作業
この記事へのコメント
何事も続けていくと
悩み事が出てきますよね
新しいブログ更新
楽しみにしています(^O^)
悩み事が出てきますよね
新しいブログ更新
楽しみにしています(^O^)
Posted by ミエ at 2012年07月25日 07:59
はじめまして清水区内に拠点をおく30代サラリーマンです。
ブログ主さんと同じ週末農作業をしています。
私の場合は祖父が年の為農業を縮小してしまい荒れ果てた山を
何とかできないかと始めました、周囲の大反対にあいましたが
現在ではさまざまな野菜が育ってます。
大反対された時私の背中を押してくれたのがこちらのブログになります。
失敗しても諦めずまたチャレンジすればよいと言う事を教えていただきました。
更新を少なくするとの事ですがそれでも更新楽しみにしてます。
ブログ主さんと同じ週末農作業をしています。
私の場合は祖父が年の為農業を縮小してしまい荒れ果てた山を
何とかできないかと始めました、周囲の大反対にあいましたが
現在ではさまざまな野菜が育ってます。
大反対された時私の背中を押してくれたのがこちらのブログになります。
失敗しても諦めずまたチャレンジすればよいと言う事を教えていただきました。
更新を少なくするとの事ですがそれでも更新楽しみにしてます。
Posted by 隠れ読者 at 2012年07月25日 17:30
ミエさん、ありがとうございます。
続ける難しさ、痛感しています。
最近、少しずつ小さな悩みが降り注いでいます。
暑い日が続いているし、少しペースを落としながら、また頑張ろうと思っています。
ミエさんのお言葉嬉しいです。
続ける難しさ、痛感しています。
最近、少しずつ小さな悩みが降り注いでいます。
暑い日が続いているし、少しペースを落としながら、また頑張ろうと思っています。
ミエさんのお言葉嬉しいです。
Posted by kiyomar
at 2012年07月25日 22:10

隠れ読者さん、はじめまして、そして、コメントありがとうございます。
農作業を始めるきっかけは違えども、コメントを読ませていただき、心に響きました。
何事も継続することが苦手で、チャレンジ精神に欠けていた自分が、農作業を始めて、夢中に続けることが出来たのも、このブログのおかげです。
荒れた山の土地を掘り起こして畑を作り、農作業をすることで、どうしたら上手く栽培できるのかとか、手を掛けて育てれば、必ず応えてくれる作物たちとの絆、天候の影響で収穫が左右されてしまう農業の難しさなど、たくさんのことを教えてもらっています。
本当は、自分をここまで成長させてくれている農作業ブログは続けたいですが、少しお休みです。
ここからは、自分の夢とチカラで頑張ろうと思います。
初めてなのに、素晴らしいコメントを頂き、感謝いたします。
これからも遊びに来てくださいね。
農作業を始めるきっかけは違えども、コメントを読ませていただき、心に響きました。
何事も継続することが苦手で、チャレンジ精神に欠けていた自分が、農作業を始めて、夢中に続けることが出来たのも、このブログのおかげです。
荒れた山の土地を掘り起こして畑を作り、農作業をすることで、どうしたら上手く栽培できるのかとか、手を掛けて育てれば、必ず応えてくれる作物たちとの絆、天候の影響で収穫が左右されてしまう農業の難しさなど、たくさんのことを教えてもらっています。
本当は、自分をここまで成長させてくれている農作業ブログは続けたいですが、少しお休みです。
ここからは、自分の夢とチカラで頑張ろうと思います。
初めてなのに、素晴らしいコメントを頂き、感謝いたします。
これからも遊びに来てくださいね。
Posted by kiyomar
at 2012年07月25日 22:23

おはようございます。
農作業は続けられるということなので安心します。
考えながら問題解決をして一つずつクリアしていければ良いと思いますし、分かっていらっしゃると思います。
ジャンルを問わず、何でもかんでもブログのネタにすれば良いのですから・・・
完全に農作業の記事を止めることもないし、私は同じ植物を紹介するKiyomarさんと家族のブログのファンでしたからね!正直さみしいですよ。
でも、これからもおじゃまさせて頂きます。
農作業は続けられるということなので安心します。
考えながら問題解決をして一つずつクリアしていければ良いと思いますし、分かっていらっしゃると思います。
ジャンルを問わず、何でもかんでもブログのネタにすれば良いのですから・・・
完全に農作業の記事を止めることもないし、私は同じ植物を紹介するKiyomarさんと家族のブログのファンでしたからね!正直さみしいですよ。
でも、これからもおじゃまさせて頂きます。
Posted by ジミー・ディーン at 2012年07月26日 06:51
毎日 コツコツがいいんです
なんか 1日1記事 って 多種多彩です(笑) 何年かしたら 『あの時は、あーだった
こうだった
』と読み返すのもいいと 自分で思ってます
公開日記ですからね
今度は エスパの事もアップしてくださいね
村松クンを応援しなきゃね





公開日記ですからね

今度は エスパの事もアップしてくださいね

村松クンを応援しなきゃね

Posted by Michan at 2012年07月26日 17:48
農作業は続けられるということなので安心します。でも心配です。そんな時、塩ラーメンは如何ですか???
パーっと一緒に一杯やりませんか?いつでも構いません!お誘いの連絡を待ってます。
パーっと一緒に一杯やりませんか?いつでも構いません!お誘いの連絡を待ってます。
Posted by 丸岩ラーメン
at 2012年07月26日 20:04

ジミー・ディーンさん、こんばんは。
本当に嬉しいコメント頂き、感激です。
ちょっとした悩みが重なり、何から手を付ければよいか判断に迷う今日この頃でしたので、少し落ち着こうと思っています。
皆さんからのコメントはパワーになります。
ただ今、充電中。今しばらくお待ちくださいね。
本当に嬉しいコメント頂き、感激です。
ちょっとした悩みが重なり、何から手を付ければよいか判断に迷う今日この頃でしたので、少し落ち着こうと思っています。
皆さんからのコメントはパワーになります。
ただ今、充電中。今しばらくお待ちくださいね。
Posted by kiyomar
at 2012年07月26日 22:47

こんばんは
初めてのコメントで失礼します
いままでお疲れ様です 楽しい農業ブログでした
でっこれからもぼちぼちがんばってください
ぼちぼちがいいですよ
体と心はぼちぼちが好きみたいです
私の場合は仕事が農業ですからぼちぼちやりすぎるとまずいですけどね(笑)
初めてのコメントで失礼します
いままでお疲れ様です 楽しい農業ブログでした
でっこれからもぼちぼちがんばってください
ぼちぼちがいいですよ
体と心はぼちぼちが好きみたいです
私の場合は仕事が農業ですからぼちぼちやりすぎるとまずいですけどね(笑)
Posted by しいたけし
at 2012年07月26日 22:56

Michanさん、ありがとうございます。
振り返れば、ブログを始めてもうすぐ3年が経とうとしています。いつの間にか積み重ねた記事数も800を超えています。ちょっと、驚いちゃいます。
こんなブログを見てコメントをしてくれる皆さんがいて、無我夢中で取組んでいた農作業があり、そして楽しい毎日が継続チカラになってました。
ただ今、これから続けていくための気持ち整理中です。
これからもよろしくおねがいしますね。
振り返れば、ブログを始めてもうすぐ3年が経とうとしています。いつの間にか積み重ねた記事数も800を超えています。ちょっと、驚いちゃいます。
こんなブログを見てコメントをしてくれる皆さんがいて、無我夢中で取組んでいた農作業があり、そして楽しい毎日が継続チカラになってました。
ただ今、これから続けていくための気持ち整理中です。
これからもよろしくおねがいしますね。
Posted by kiyomar
at 2012年07月26日 22:58

丸岩ラーメンさん、こんばんは。
コメント頂いて『塩ラーメン』のこと考えたら、込み上げるものがあります。
ただ今、農作業と仕事と私生活などの心の畑を整理中です。
丸岩ファミリーの証のポロシャツを着て、頑張りたいと思いますv
コメント頂いて『塩ラーメン』のこと考えたら、込み上げるものがあります。
ただ今、農作業と仕事と私生活などの心の畑を整理中です。
丸岩ファミリーの証のポロシャツを着て、頑張りたいと思いますv
Posted by kiyomar
at 2012年07月26日 23:09

しいたけしさん、はじめまして、そしてコメントありがとうございます。
本業が農業のしいたけしさんから、こんなコメントいただいちゃって恐縮です。
中途半端な気持ちで農作業を語りたくなかったから、このブログのチカラも借りて、頑張っています。けど、おいらを取り巻く環境を少し冷静に判断しなければならない状況になりました。
ただ今、心の畑を整理中です。
また美味しい作物を収穫するため、しっかり心を整理して、ぼちぼち進んでいきたいと思っています。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
本業が農業のしいたけしさんから、こんなコメントいただいちゃって恐縮です。
中途半端な気持ちで農作業を語りたくなかったから、このブログのチカラも借りて、頑張っています。けど、おいらを取り巻く環境を少し冷静に判断しなければならない状況になりました。
ただ今、心の畑を整理中です。
また美味しい作物を収穫するため、しっかり心を整理して、ぼちぼち進んでいきたいと思っています。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
Posted by kiyomar
at 2012年07月26日 23:20

料理歴40年になります。でもこれは興味を持ってからの通算です。
本当に作るようになったのはここ10年ぐらいです。興味を失った頃
もありました。作るというより実験の頃もありました。続けて来られた
のは家族のお陰です。仕事が暇になり時間に余裕が出来たから
始めたのがパン作りです。体調を崩して1年近く無職でいましたが
この時は時間はありましたが、料理をする気持ちにはなれません
でした。何が幸いするか?災いするか?わからないのです。
kiyomarさんのペースで、作られるのも載せられないのも・・・
いいと思います。私だって失敗したら・・・載せません^^から、
ぼちぼちでも続けて行って下さい。続けていると必ずイイ事が
あります。心を揺さぶるような事が起きます。マイペースでいいんです。
本当に作るようになったのはここ10年ぐらいです。興味を失った頃
もありました。作るというより実験の頃もありました。続けて来られた
のは家族のお陰です。仕事が暇になり時間に余裕が出来たから
始めたのがパン作りです。体調を崩して1年近く無職でいましたが
この時は時間はありましたが、料理をする気持ちにはなれません
でした。何が幸いするか?災いするか?わからないのです。
kiyomarさんのペースで、作られるのも載せられないのも・・・
いいと思います。私だって失敗したら・・・載せません^^から、
ぼちぼちでも続けて行って下さい。続けていると必ずイイ事が
あります。心を揺さぶるような事が起きます。マイペースでいいんです。
Posted by まこっちゃんのパパ
at 2012年07月27日 11:00

まこっちゃんのパパさん、ありがとうございます。
おいらもぼちぼち、マイペースって、好きです。
突っ走る性格でもないし、ガンガン行く性格でもないので、のんびり行きます。
これからも、よろしくお願いします。
ブログの世界のパパさんからのコメント嬉しかったです。
おいらもぼちぼち、マイペースって、好きです。
突っ走る性格でもないし、ガンガン行く性格でもないので、のんびり行きます。
これからも、よろしくお願いします。
ブログの世界のパパさんからのコメント嬉しかったです。
Posted by kiyomar
at 2012年07月28日 19:17
