2012年05月04日
農作業Dayだぜぇ~
こんばんは。
朝、コンビに廻りを済ませ、良い記事を読んだ後は、いつもの場所へ
ゴルデンウィークですが、今日は近場でのんびり農作業しながら過ごすことにしました。
朝は少し曇り空でしたが、時間とともに青空が広がり、農作業日和
山の畑のじゃがいもも、行く度に成長を感じます。
今日の作業は、土寄せを行ないました。
限られたスペースにコンパクトに植えてあるので、根を傷つけないか心配しながらやりました。
すくすく育っているのですが、心配事も・・・。
去年から大量発生している『てんとう虫もどき』が今年も姿を現しています
最強農薬『手でトール』をしていますが、獲っても獲っても出てくる感じ。
じゃがいもの成長も早いので、影響は少ないと思いましが、これから第二エリアで植える作物に影響が出ないか心配です。
山の畑の作業をひと段落して、次の作業は第二の畑のたまねぎ&じゃがいも畑へ
見た目は変わりませんが、たまねぎも確実に実を大きくしています。
そして、遅くに植えたじゃがいもも山の畑に追いつけ追い越せ状態で成長しています。
日当たりが良いことと平均気温が山の畑より高いからでしょう。
なので、こちらも土寄せを行ないました。
そして、もう一つ重要な作業をしました。
こちらの道具を駆使して、畑回りの雑草を刈り取りました
写真だとわかりづらいですが、さっぱりすることが出来ました。
畑での農作業は、気持ちいい汗を掻きながら、青空の下、リフレッシュしながら完了しました。
朝、コンビに廻りを済ませ、良い記事を読んだ後は、いつもの場所へ

ゴルデンウィークですが、今日は近場でのんびり農作業しながら過ごすことにしました。
朝は少し曇り空でしたが、時間とともに青空が広がり、農作業日和

山の畑のじゃがいもも、行く度に成長を感じます。

今日の作業は、土寄せを行ないました。
限られたスペースにコンパクトに植えてあるので、根を傷つけないか心配しながらやりました。

すくすく育っているのですが、心配事も・・・。
去年から大量発生している『てんとう虫もどき』が今年も姿を現しています

最強農薬『手でトール』をしていますが、獲っても獲っても出てくる感じ。
じゃがいもの成長も早いので、影響は少ないと思いましが、これから第二エリアで植える作物に影響が出ないか心配です。
山の畑の作業をひと段落して、次の作業は第二の畑のたまねぎ&じゃがいも畑へ


見た目は変わりませんが、たまねぎも確実に実を大きくしています。
そして、遅くに植えたじゃがいもも山の畑に追いつけ追い越せ状態で成長しています。
日当たりが良いことと平均気温が山の畑より高いからでしょう。
なので、こちらも土寄せを行ないました。
そして、もう一つ重要な作業をしました。

こちらの道具を駆使して、畑回りの雑草を刈り取りました

写真だとわかりづらいですが、さっぱりすることが出来ました。
畑での農作業は、気持ちいい汗を掻きながら、青空の下、リフレッシュしながら完了しました。
Posted by kiyomar at 19:27│Comments(2)
│農作業
この記事へのコメント
こんばんは~
じゃがいもにてんとう虫
はじめて見た時はかなり 気持ち悪かったですが
お婆ちゃんは
「じゃがいもは、土の中だから関係無い」と
ワイルドに農薬無しで
育ててます(*^o^*)
土物はいいんですが
葉物は、芋虫だらけなので、私はたべれません
難しいですね(>_<)
じゃがいもにてんとう虫
はじめて見た時はかなり 気持ち悪かったですが
お婆ちゃんは
「じゃがいもは、土の中だから関係無い」と
ワイルドに農薬無しで
育ててます(*^o^*)
土物はいいんですが
葉物は、芋虫だらけなので、私はたべれません

難しいですね(>_<)
Posted by ミエ at 2012年05月04日 20:33
ミエさん、こんばんはです。
おいらは農作業を始めてもうすぐ2年が経とうとしています。
しかし、ミエさんのお婆ちゃんと同じで、どんなに虫が発生しようとも、まだ農薬は使ったことがありません。ワイルドだろぉ~(笑)
たまに、虫付きで家に作物を持ち込むと家族にとても叱られています(大笑)
けど、これからも出来る限り、最強農薬『手でトール』で頑張ろうと思います。
おいらは農作業を始めてもうすぐ2年が経とうとしています。
しかし、ミエさんのお婆ちゃんと同じで、どんなに虫が発生しようとも、まだ農薬は使ったことがありません。ワイルドだろぉ~(笑)
たまに、虫付きで家に作物を持ち込むと家族にとても叱られています(大笑)
けど、これからも出来る限り、最強農薬『手でトール』で頑張ろうと思います。
Posted by kiyomar
at 2012年05月04日 20:42
