2012年05月03日
やったね!
こんにちは。
昨日のイベント終了後、今日は朝から頭がイ・タ・イです。
けど、納得のいく痛さだし、ゴールデンウィークだし、早期回復が見込まれています
そんな折に、さらにテンションが
上がる
贈り物が届きました
因縁の相手『アントラーズ戦』
のチケットです。
エスパルスも先週の9人での勝利という良い流れがある。
アントラーズも先週の試合は5点獲って連勝中。
ゴールデンウィークのアントラーズ戦というと、どうしても忘れられない一戦がある。
今から、18年前の国立競技場で、首位を走っていたエスパルスの前にアントラーズが立ちはだかった。
0-2で負けていたエスパルスが、加藤 久がイエロー2枚をもらい、退場したのにもかかわらず、そこから、トニーニョの2点と健太の得点で3-2と逆転!!!がしかし、終了間際にアルシンドにここしかないと言うところにゴールを決められ、延長戦に。一人少ないエスパルスは、必死に守りながらも、Vゴールを目指して戦った。
延長戦も得点が入らず、PK戦での決着になれば、SGGKシジマールを擁するエスパルスの勝利は濃厚と思ったときでした。そのシジマールが相手選手との激突により、脳震盪でピッチに倒れこんだ。この時点で交代選手を使い切っていたエスパルスは、シジマールの回復を待つしかなかった。サポーターの必死の『シジマールコール』を背に、奇跡的に立ち上がったシジマールでしたが、本来の動きを失ってしまい、エスパルスはPK戦で敗れてしまった。
この敗戦とシジマールの負傷の代償は、念願のステージ制覇という夢を砕かれた一戦となった。
おいらは、この試合を満員の国立競技場の一番上で立ち見状態で観戦していたが、今でも忘れることはない。終了間際から降り出した雨も悲しい涙となった記憶がある。
久しぶりに長く語ってしまいましたが、それほど思い入れのある相手のアントラーズ。
もちろん、ジュビロとのダービーもシビれるものがあるが、この一戦も忘れることが出来ない思い出です。
今日も天気が心配なアウスタ日本平。
今年のホームアウスタで太陽を見たことはないのではないかな。けど、ホームで負けていないエスパルス。
今日は、SBSが夜のゴールデンタイムにテレビ生中継
何もしなくてもテンションが上がる一戦を現地アウスタで見れることが嬉しくてたまらない。
お願いだから、雨だけは止んでほしいです
昨日のイベント終了後、今日は朝から頭がイ・タ・イです。
けど、納得のいく痛さだし、ゴールデンウィークだし、早期回復が見込まれています

そんな折に、さらにテンションが




因縁の相手『アントラーズ戦』

エスパルスも先週の9人での勝利という良い流れがある。
アントラーズも先週の試合は5点獲って連勝中。
ゴールデンウィークのアントラーズ戦というと、どうしても忘れられない一戦がある。
今から、18年前の国立競技場で、首位を走っていたエスパルスの前にアントラーズが立ちはだかった。
0-2で負けていたエスパルスが、加藤 久がイエロー2枚をもらい、退場したのにもかかわらず、そこから、トニーニョの2点と健太の得点で3-2と逆転!!!がしかし、終了間際にアルシンドにここしかないと言うところにゴールを決められ、延長戦に。一人少ないエスパルスは、必死に守りながらも、Vゴールを目指して戦った。
延長戦も得点が入らず、PK戦での決着になれば、SGGKシジマールを擁するエスパルスの勝利は濃厚と思ったときでした。そのシジマールが相手選手との激突により、脳震盪でピッチに倒れこんだ。この時点で交代選手を使い切っていたエスパルスは、シジマールの回復を待つしかなかった。サポーターの必死の『シジマールコール』を背に、奇跡的に立ち上がったシジマールでしたが、本来の動きを失ってしまい、エスパルスはPK戦で敗れてしまった。
この敗戦とシジマールの負傷の代償は、念願のステージ制覇という夢を砕かれた一戦となった。
おいらは、この試合を満員の国立競技場の一番上で立ち見状態で観戦していたが、今でも忘れることはない。終了間際から降り出した雨も悲しい涙となった記憶がある。
久しぶりに長く語ってしまいましたが、それほど思い入れのある相手のアントラーズ。
もちろん、ジュビロとのダービーもシビれるものがあるが、この一戦も忘れることが出来ない思い出です。
今日も天気が心配なアウスタ日本平。
今年のホームアウスタで太陽を見たことはないのではないかな。けど、ホームで負けていないエスパルス。
今日は、SBSが夜のゴールデンタイムにテレビ生中継

何もしなくてもテンションが上がる一戦を現地アウスタで見れることが嬉しくてたまらない。
お願いだから、雨だけは止んでほしいです

Posted by kiyomar at 12:08│Comments(2)
│エスパルス
この記事へのコメント
こんにちは。
ゴールデンタイムで放映されるのは珍しくないですか?
ゴールデンタイムの生放送なのは、何か意図というかもくろみがあるのでしょうか?
それとも、大きな力が動いているのか?
何にしても、見逃せない一戦ですね。
私はエスパルスのファンなのは勿論ですが、当時のアントラーズの戦術が好きでしたので、エスパルス命のファンには申し訳ありませんでしたが、アントラーズの試合をみるのも好きでした。
時が過ぎ、今はエスパルスだけのファンですがね。
ホームゲームのアウスタで必ず勝利して下さいね。
応援にもより力が入ることでしょう!
ゴールデンタイムで放映されるのは珍しくないですか?
ゴールデンタイムの生放送なのは、何か意図というかもくろみがあるのでしょうか?
それとも、大きな力が動いているのか?
何にしても、見逃せない一戦ですね。
私はエスパルスのファンなのは勿論ですが、当時のアントラーズの戦術が好きでしたので、エスパルス命のファンには申し訳ありませんでしたが、アントラーズの試合をみるのも好きでした。
時が過ぎ、今はエスパルスだけのファンですがね。
ホームゲームのアウスタで必ず勝利して下さいね。
応援にもより力が入ることでしょう!
Posted by ジミー・ディーン at 2012年05月03日 14:35
ジミー・ディーンさん、こんにちは。
ゴールデンタイムでの放送は、エスパルス20周年のお祝いがあるのではないでしょうか。アントラーズとの対戦は注目ですからね。
おいらは、エスパルス一筋ですが、アントラーズの応援は好きです。今日は、試合も注目ですが、応援も楽しみです。
天気も何とかなりそうなので、今から出発したいと思っています。
ゴールデンタイムでの放送は、エスパルス20周年のお祝いがあるのではないでしょうか。アントラーズとの対戦は注目ですからね。
おいらは、エスパルス一筋ですが、アントラーズの応援は好きです。今日は、試合も注目ですが、応援も楽しみです。
天気も何とかなりそうなので、今から出発したいと思っています。
Posted by kiyomar
at 2012年05月03日 16:18
