2012年02月08日

複雑な思いとこれから

こんばんは。

昨日は、久しぶりの雨で畑も潤いましたが、一転、今日の夜は寒いです。

明日の朝は、氷点下が予想dされているので、また氷が出来るかもですね。

そんな、農作業ですが、公にしていない畑が最近少しずつ、いろんな人に発見されています。

本当に偶然見つけられています。

それは、全然問題ないんですが、少し悩ましいことがあります。

何かというと、作物の成長に対して、『失敗だね』とか『期待できないね』と言う言葉や『順調じゃん』とか『なんとかなるでしょ』という全く正反対の言葉が投げかけられます。

確かに、少しばかりの管理方法などについては教えてもらってますが、基本的には自己流。

だから、これまで作ってきた農作物も結果オーライの部分も多々あります。

将来的に真剣に農作物を作りたいので、やっぱり基本中の基本も知りたいのも事実です。

本で読んでも、畑の場所や環境で違うこともあると思うので、実践で習いたい部分もあります。

回りの声に惑わされないように、自己流でいきたいですが、基本も知りたい。

こんなところがちょっとした悩みかな。

とはいえ、失敗も成功のためのステップなので、今は自分がいいと思ったことを頑張りたいと思います。

農業に対する思いでした。



同じカテゴリー(農作業)の記事画像
きゅうり祭り
雨にも風にも負けず~
順調に成長~
雨水を溜める2~
雨水を溜める~
新しい仲間~
同じカテゴリー(農作業)の記事
 きゅうり祭り (2020-07-12 23:16)
 雨にも風にも負けず~ (2020-07-05 16:38)
 順調に成長~ (2020-07-02 06:29)
 雨水を溜める2~ (2020-06-21 11:00)
 雨水を溜める~ (2020-06-20 08:41)
 新しい仲間~ (2020-06-14 21:18)

Posted by kiyomar at 23:16│Comments(2)農作業
この記事へのコメント
あまり周りの声、気にしない方がいいと思います。

自分の期待する声は聞きいれて、それ以外のものは聞き流してみてという方法があります。

野菜作りの本で古い本ですが、「ザ・健康野菜」という本が簡単に書いてるような気がします。
Posted by コリン at 2012年02月09日 22:13
コリンさん、ありがとうございます。

早速、お奨めの本を図書館で捜してみますね。

迷わず、わが道を一歩一歩進んで行きたいと思います。

また、いろりろ教えてくださいね。ブログ期待していますよ。
Posted by kiyomarkiyomar at 2012年02月09日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
複雑な思いとこれから
    コメント(2)