2011年11月13日
納得の農作業
こんばんは。
昨日の疲れの残りか、今日の農作業の疲れか、わからないくらい体中が痛いです。
今日は、キャベツ&はくさいの引越しを中心に作業を行ないました。
家の前では日当たり抜群でしたが、山の畑に移動ということで、それなりの準備が必要。
ということで、行きつけのお店でいいものを見つけたので買って行きました。
その名も『おてがる君』という簡易トンネル
今の畑は、どうしても日当たりの問題が付きまとっているので、寒さ対策も兼ねて一石二鳥かな。
去年は、ビニールハウスの建設を試みましたが、あえなく失敗。今年はこちらで対応です。
早速、組み立てていきます。とはいっても、袋から出して差すだけ。
こんな感じで、第一エリアをすべて覆っても余るくらいです。
この中に『キャベツ』の苗を移植。
そして、はくさいは畑の中でも日当たりの良い第二エリアの方に移植しました。
どこまで成長できるかわかりませんが、頑張って欲しいものです。

これで、畑には『だいこん』&『キャベツ』&『じゃがいも』&『はくさい』の4作物。
にぎやかになってきました。年末に向けて、みんな成長してくれよ~
そ・し・て、おいらの農作業に更なる1ページとなる出来事が本日ありました。
そちらの話題は後日ということに。体中が痛くて、座っているのも辛いので、ごめんなさい
昨日の疲れの残りか、今日の農作業の疲れか、わからないくらい体中が痛いです。
今日は、キャベツ&はくさいの引越しを中心に作業を行ないました。
家の前では日当たり抜群でしたが、山の畑に移動ということで、それなりの準備が必要。
ということで、行きつけのお店でいいものを見つけたので買って行きました。

その名も『おてがる君』という簡易トンネル

今の畑は、どうしても日当たりの問題が付きまとっているので、寒さ対策も兼ねて一石二鳥かな。
去年は、ビニールハウスの建設を試みましたが、あえなく失敗。今年はこちらで対応です。
早速、組み立てていきます。とはいっても、袋から出して差すだけ。

こんな感じで、第一エリアをすべて覆っても余るくらいです。
この中に『キャベツ』の苗を移植。

そして、はくさいは畑の中でも日当たりの良い第二エリアの方に移植しました。

どこまで成長できるかわかりませんが、頑張って欲しいものです。

これで、畑には『だいこん』&『キャベツ』&『じゃがいも』&『はくさい』の4作物。
にぎやかになってきました。年末に向けて、みんな成長してくれよ~

そ・し・て、おいらの農作業に更なる1ページとなる出来事が本日ありました。
そちらの話題は後日ということに。体中が痛くて、座っているのも辛いので、ごめんなさい

Posted by kiyomar at 18:26│Comments(0)
│農作業