2011年06月13日

新スタイルで農作業

おはようございます。

昨日は、夕方も畑に行ったりでブログ更新怠けました(笑)

ということで、朝ですが雨で、畑にも寄れないので、ちょっとパソコンをっと。

昨日は、農作業で1年以上お世話になった長靴が穴だらけになってしまったので、新しいものにemoji08

新スタイルで農作業

以前より、農作業は長靴より足袋だろと言われていたので、これからは足袋にしてみた。

しかし、慣れていないせいか、履くのに時間がかかるし、作業中もしっくりきませんでしたface15これも慣れかな~

そして作業のほうですが、先日買った種を蒔く場所を考えながら、インフラ整備をやりましたemoji06

新スタイルで農作業 

そこで、途中になっていた土留め作りを完成! と言いたかったけど、電動ドライバーの充電が無くなり、止む無くまたもや途中終了face10

しかし、8割方出来たemoji06

そして、まずは先日の『ひょうたん』ではなく、ひまわりの種を10個ほど、蒔きました。

新スタイルで農作業 

畑のシンボルマークになるように大きく育ってもらいたいものですemoji49

そして、スイカの成長に難敵が発生したface08  時間の都合上、詳細は続く・・・



同じカテゴリー(農作業)の記事画像
きゅうり祭り
雨にも風にも負けず~
順調に成長~
雨水を溜める2~
雨水を溜める~
新しい仲間~
同じカテゴリー(農作業)の記事
 きゅうり祭り (2020-07-12 23:16)
 雨にも風にも負けず~ (2020-07-05 16:38)
 順調に成長~ (2020-07-02 06:29)
 雨水を溜める2~ (2020-06-21 11:00)
 雨水を溜める~ (2020-06-20 08:41)
 新しい仲間~ (2020-06-14 21:18)

Posted by kiyomar at 06:34│Comments(2)農作業
この記事へのコメント
地下足袋は良いですよ!

コハゼの付け方にはちょっとしたコツがあります

反対の手で足袋をピンと伸ばすのがポイントです!

地下足袋に慣れると、手放せなくなると思います
Posted by 団欒団欒 at 2011年06月14日 06:36
団欒さん、こんばんは。

まだまだ未熟のため、地下足袋の良さがわかりません。逆に違和感を感じまくってます。

けど、慣れるために、早く畑に行きたいです。

がしかし、本業の仕事で目が廻りそうです@@
Posted by kiyomarkiyomar at 2011年06月14日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新スタイルで農作業
    コメント(2)