2011年05月15日
連チャン
こんばんは。
昨日に引続き、今日も農作業しました。
トマトときゅうりの苗を頂けるので、植える場所を作る必要がありました。
畑に着くなり、久しぶりに綺麗な富士山が迎えてくれました
さあ、今日畑に仲間入りするのは、『トマト』と『きゅうり』
『トマト』は、『ホーム桃太郎』と『ミニトマト千果』の2種類です。
一生懸命植える場所を3時間くらいかけて作り、植えましたよ
そして、きゅうりは3兄弟です。
みんな、少し貧弱なので、しっかり根が張れるよう風除けもセット。
畑がかなりにぎやかになりました。
忘れてはいけないのが畑の拡張
日差しが強くて、汗だくでしたが、満足のいく農作業でした。
帰り際、農家のお母さんから、しっかり育っているジャガイモにもう一手間かけた方が良いと指導を受けましたので、早速、道具の準備をしようと思います。
昨日に引続き、今日も農作業しました。
トマトときゅうりの苗を頂けるので、植える場所を作る必要がありました。
畑に着くなり、久しぶりに綺麗な富士山が迎えてくれました


さあ、今日畑に仲間入りするのは、『トマト』と『きゅうり』

『トマト』は、『ホーム桃太郎』と『ミニトマト千果』の2種類です。
一生懸命植える場所を3時間くらいかけて作り、植えましたよ



そして、きゅうりは3兄弟です。

みんな、少し貧弱なので、しっかり根が張れるよう風除けもセット。
畑がかなりにぎやかになりました。

忘れてはいけないのが畑の拡張


日差しが強くて、汗だくでしたが、満足のいく農作業でした。
帰り際、農家のお母さんから、しっかり育っているジャガイモにもう一手間かけた方が良いと指導を受けましたので、早速、道具の準備をしようと思います。
Posted by kiyomar at 20:45│Comments(0)
│農作業