2010年08月24日
収穫と息子のあさがお
スイカとナスを収穫してきました





スイカは小玉スイカで、ナスは折戸ナスです。大きさよりも、中身で勝負
!切るのが楽しみです
。結果は後日のブログで披露します
。
今日は話題をもう一つ。小学生になる息子が学校から持ってきたあさがおが、最近、乱れ咲きです。当初は、元気がなかったけど、このところ、毎日10個前後の花を咲かせています



今日は話題をもう一つ。小学生になる息子が学校から持ってきたあさがおが、最近、乱れ咲きです。当初は、元気がなかったけど、このところ、毎日10個前後の花を咲かせています



あさがお観察の宿題も問題なく、クリア出来そうです。
子供の夏休みも、残すところ1週間を切りました。遊ぶのもラストスパートだ~
子供の夏休みも、残すところ1週間を切りました。遊ぶのもラストスパートだ~

Posted by kiyomar at 22:30│Comments(4)
│農作業
この記事へのコメント
はじめまして、おじゃまします。
以前、小玉のスイカを自宅のベランダで育てた
事が有りました。
手探り状態で大変でしたが、2つ収穫できた時には
感動しました。
スイカも収穫のタイミングが難しいみたいですね・・・
これからも農作業の情報、楽しみにしてますね!
以前、小玉のスイカを自宅のベランダで育てた
事が有りました。
手探り状態で大変でしたが、2つ収穫できた時には
感動しました。
スイカも収穫のタイミングが難しいみたいですね・・・
これからも農作業の情報、楽しみにしてますね!
Posted by Taka
at 2010年08月24日 23:14

Takaさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
本当になにもかもが手探り状態なんです。
けど、意外とそこが面白いかもしれませんね。
今度、Takaさんの所にもお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
本当になにもかもが手探り状態なんです。
けど、意外とそこが面白いかもしれませんね。
今度、Takaさんの所にもお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いします。
Posted by kiyomar
at 2010年08月24日 23:24

初めまして。
うちの子も来年から小学校なので、きっと、あさがおを育てることになるのかな~?!あさがおなんて、20年以上まともに見てないですよ。。。
畑、いいですね~。やってみたいことの一つです。
うちの子も来年から小学校なので、きっと、あさがおを育てることになるのかな~?!あさがおなんて、20年以上まともに見てないですよ。。。
畑、いいですね~。やってみたいことの一つです。
Posted by 鑑定人 at 2010年08月25日 09:11
はじめまして、鑑定人さん。
『あさがお』観察してるとおもしろいですよ。
育てるのも、水さえ忘れなければ、大丈夫だと思いますし、学校でもらえる肥料が凄いんです。その肥料を置いただけで乱れ咲きでした。
朝起きて、花が咲いていると、子供と一緒に喜べますし、本当に昔を思い出して、童心に戻ります。
今後もよろしくおねがいします。
『あさがお』観察してるとおもしろいですよ。
育てるのも、水さえ忘れなければ、大丈夫だと思いますし、学校でもらえる肥料が凄いんです。その肥料を置いただけで乱れ咲きでした。
朝起きて、花が咲いていると、子供と一緒に喜べますし、本当に昔を思い出して、童心に戻ります。
今後もよろしくおねがいします。
Posted by kiyomar at 2010年08月25日 19:42