2014年03月01日
考え事が多いときは
こんばんは。
変わりやすい天気が続き、三寒四温で春が近づいてくる感じです。
仕事関係でやらなければならないことがあるのに、どうしても集中できない要因が発生。(言い訳半分、本音半分です。)
だからといっちゃ何だけど、こんなときは畑で農作業ということで、雨が降る前にやってきました。
少し暖かくなったことは、作物の成長によいのですが、厄介者も成長します。
3種類植えたたまねぎのうち、初チャレンジのアーリーレッドは成長が遅めな感じなのか、失敗なのか。
このアーリーレッドのエリアにも雑草が増えたので、今日は、このエリアを重点的に草取りを行ないました。
普通の雑草はかわいいものですが、昨年から悩まされているスギナも姿を現しました

しっかり、地中に根を広げ、あちこちから生えてきています。
隣の敷地には、雑草が生い茂り、そこにもスギナが生息しているので、畑を守るため、畑との境にこちらをかけました。

畑の中は、地道に掘って取り除こうと思う。けど、かなり厳しいだろうな~。けど負けられない戦いです。
そして、先週植えた長ネギは、先日の雨の影響はなさそうで、一安心です。

様子を見ながら、育てたいと思います。
変わりやすい天気が続き、三寒四温で春が近づいてくる感じです。
仕事関係でやらなければならないことがあるのに、どうしても集中できない要因が発生。(言い訳半分、本音半分です。)
だからといっちゃ何だけど、こんなときは畑で農作業ということで、雨が降る前にやってきました。
少し暖かくなったことは、作物の成長によいのですが、厄介者も成長します。
3種類植えたたまねぎのうち、初チャレンジのアーリーレッドは成長が遅めな感じなのか、失敗なのか。
このアーリーレッドのエリアにも雑草が増えたので、今日は、このエリアを重点的に草取りを行ないました。
普通の雑草はかわいいものですが、昨年から悩まされているスギナも姿を現しました



しっかり、地中に根を広げ、あちこちから生えてきています。
隣の敷地には、雑草が生い茂り、そこにもスギナが生息しているので、畑を守るため、畑との境にこちらをかけました。

畑の中は、地道に掘って取り除こうと思う。けど、かなり厳しいだろうな~。けど負けられない戦いです。
そして、先週植えた長ネギは、先日の雨の影響はなさそうで、一安心です。

様子を見ながら、育てたいと思います。
Posted by kiyomar at 20:25│Comments(0)
│農作業