2013年04月29日

収穫して食べる

こんにちは。

GW最初の連休が終了しますが、のんびり過ごすことが出来ました。

仕上げのイベントは、家族でたまねぎの収穫です。

早生の品種だけあって、しっかり葉が倒れました。横のたまねぎと比べると一目瞭然。

収穫して食べる 収穫して食べる

子供と二人で収穫担当icon10

妻は、カメラ担当ですicon64

半年間かけて育てたたまねぎを余韻に浸ることなく、二人で一気に収穫しました。

収穫して食べる

その数、全部で92個。(試し取り分を合わせると98個)

まずまずの結果でした。

それぞれの実家やご近所さんにおすそ分けを済ませ、早速、お昼に生で食べました。

収穫して食べる

やっぱし、自分で作ったものを食べるって、うれしいし、美味しいface21

これから、ますます頑張ろうと思う瞬間でもあります。

来月には、第二弾の収穫もあるし、夏野菜の準備もそろそろ始めようと思ってます。

夕御飯でも、採れたてたまねぎで、明日からの仕事に備えよう。






同じカテゴリー(農作業)の記事画像
きゅうり祭り
雨にも風にも負けず~
順調に成長~
雨水を溜める2~
雨水を溜める~
新しい仲間~
同じカテゴリー(農作業)の記事
 きゅうり祭り (2020-07-12 23:16)
 雨にも風にも負けず~ (2020-07-05 16:38)
 順調に成長~ (2020-07-02 06:29)
 雨水を溜める2~ (2020-06-21 11:00)
 雨水を溜める~ (2020-06-20 08:41)
 新しい仲間~ (2020-06-14 21:18)

Posted by kiyomar at 18:30│Comments(2)農作業
この記事へのコメント
収穫(о^∇^о)おめでとうございます
お子様も大喜びだったと思います
ご家族にとって大きな幸福というプレゼントを収穫したのは
Kiyomarさんの行動力なのだと思います
Posted by 【巻柏物語】ジミー・ディーン at 2013年04月29日 23:43
ジミー・ディーンさん、おはようございます。

GWはいかがお過ごしですか?

いつもコメントありがとうございます。

おいらのわがままな行動に付き合ってくれる家族には、ほんとに感謝ですよ。

けど、やっぱり農業は楽しいです。
Posted by kiyomarkiyomar at 2013年04月30日 06:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収穫して食べる
    コメント(2)