2013年03月10日
ジャガイモを植える
こんにちは。
いや~暖かいですね~。いや~花粉が飛んでますね~。
いいだか、悪いだか、春の陽気は悩ましいです。
今日は、息子と一緒に『ジャyガイモ』を植えました。

子供も、嫌々じゃなくて、やってみたいとついて来てくれたので、嬉しいです
山の畑での作物栽培は、去年の夏以来になります。かなり怠けちゃった感じ
ここは、原点なので、大切にしたいと思います。
第2にの畑でも、同じように『ジャガイモ』を植えました。

ここでも、しっかり息子が手伝ってくれましたよ。
今年植えたジャガイモの品種は、『男爵』と『きたあかり』の2品種。
まだ寒い日がくるだろうけど、しっかり見守りたいと思います。
それにしても、今日は暖かいけど、風が強かった。
というこで、白く霞んで見える町並みは、花粉満載。

あ~~~鼻がムズムズする~。
いや~暖かいですね~。いや~花粉が飛んでますね~。
いいだか、悪いだか、春の陽気は悩ましいです。
今日は、息子と一緒に『ジャyガイモ』を植えました。


子供も、嫌々じゃなくて、やってみたいとついて来てくれたので、嬉しいです

山の畑での作物栽培は、去年の夏以来になります。かなり怠けちゃった感じ

ここは、原点なので、大切にしたいと思います。
第2にの畑でも、同じように『ジャガイモ』を植えました。


ここでも、しっかり息子が手伝ってくれましたよ。
今年植えたジャガイモの品種は、『男爵』と『きたあかり』の2品種。
まだ寒い日がくるだろうけど、しっかり見守りたいと思います。
それにしても、今日は暖かいけど、風が強かった。
というこで、白く霞んで見える町並みは、花粉満載。

あ~~~鼻がムズムズする~。
Posted by kiyomar at 15:12│Comments(0)
│農作業